SSブログ
前の10件 | -

登校中のアクシデント&保健の先生に感謝 [小学生ママとして]

昨日の8:50、学校の保健室の先生から会社に電話が入りました。
すわ、また熱でも出たか!と身構えると、なんと
「息子が登校中に転んで地面に歯をぶつけ、欠けてしまった、
お医者さんに行った方がいいと思うのですが…」と。
迎えに来るように、という話かと思い、そんな重症ですか?急を要しますか?
と聞こうと更に身構えると
「保険証って、お持ちいただくわけにはいかないですよね…」と。
???まさか、連れて行ってくれる?
「そうですね…」
何せ、私の職場は自宅から車で約1時間。それに、9時から会議が始まる予定。
「かかりつけのお医者さんはありますか?」と聞くので、
学校近くの商店街の歯科の名前を出すと、
「ああ…」とすぐ通じ、
保険証を後から持って来ていただくことで診察できるかどうか聞いてみます、と。

電話を切ってから、夫が出張でゆっくり出る、と言っていたのを思い出し、
まだいるかな?とダメモトで自宅にかけてみると、出ました出ました。
それでわけを話し、行きがけに学校に保険証を届けてもらえない?と聞くと
「うー…」
と嫌そうな声を出して、ちょっと考える、と。

出張に行く時にちょっと寄れば行ける距離。考えることもなかろうに、
と思いつつも、彼の「ちょっと考える」はたいてい、「いやだけどやってやる」
という意味なので、半分ほっとしつつ、会議へ。

その途中、また学校から電話があったと伝言があるので、
10:30頃にかけ直したところ、やはり夫が保険証を届け、支払いは帰りに歯科に寄る、
ということになったので今から行ってきます、とのこと。
助かりますね。
学校の保健室がそこまでサービスしてくれると思いませんでした。
ご報告した方がよいでしょうか?と聞くので
重症でなければいいです、と言ったら、学校からの報告は、なし。

夫は帰りにちゃんと先生から話を聞いてきて、
なんでもあと1日通えば「治る」というからびっくり。
ついでに虫歯らしきものを発見したので、次に来たときに見てみましょう、
というおまけつき。
歯が欠けたら、治るのか。
実は私も数年前、マイクをスタンドから外すとき、固かったので勢いをつけたら
思い切り自分の前歯にマイクをぶつけ、精米みたいな形に欠けてしまっています。
日常生活に不自由はないので放っておいたのですが、
あれももしかして、治ったのかしら?

歯科に連れて行かれたのは、欠損よりも、ぐらぐらしていたかららしく、
固いものは噛まないようにと指示が出されていました。
いずれにしても、おおごとでなくてよかったです。
それにしても、転んで前歯をぶつけるなんて一体…。
最近の子どもは運動神経が鈍くて、転んでも手をつけられず顔面をぶつける、
と数年前に聞いたことがありましたが、まさかうちの息子のこととは。
本人によると、手はついたけれど支えきれなかったそうで、
それもどうかと思います。

おまけ。学童の父母会に行ったら、6年生の女の子のパパに
「歯が欠けたって?大丈夫?」と聞かれ、どうして知っているのと聞くと
「うちの娘が、保険証を届けに来たのを見てたって。
お子さんに会いますか?と聞かれて、いいです、とそそくさっと帰って行ったと
笑ってたよ」と。
パパ、見られてたよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

臍ヘルニア治療&予防接種の必要性について [育児つれづれ]

下の娘は何を隠そう、生まれつきの臍ヘルニア(出べそ)。
初めて我が子に対面した時は、「これが出べそというものか!」と
驚いたくらいでした。
入院中~1カ月健診のときの医者いわく、「うーん。もう少し様子を見ましょうか。」
4カ月健診の医者いわく、「1歳くらいになっても変わらなければ治療をした方が。」
1歳を過ぎて、保育園の健診のときに園医に聞いてもらったところ
「もうちょっと早く言ってもらった方がよかったんだけど。
いいテープがあるから来院してください」
と言うので行ってみたところ、夏の暑い最中にお臍にテープを貼る、
というめんどくさい(なぜかというと、お風呂の度に貼り替え、
保育園の沐浴やプールのときに貼り替え用のテープを渡し…というケアが必要)
治療を1,2カ月やり、まあこんなものかな、というところで終了。

3歳健診でまたも引っかかって、某最寄りの大病院に行けと紹介状をもらったので
連れて行ったところ、そこの病院に専門医はいないが
もう少し様子を見て、5歳を過ぎたら判断を…といわれて。
そして、5歳を過ぎたので、またも保育園の健診でその経緯を伝えたところ、
「いい病院を紹介するから来院しなさい」というので
本日、また通院。
すると、だいぶへこんでは来たもののこのまま完全に治まるのは難しいかも、と。
ほっとくとまずいですか?と聞いてみたところ
お嬢さんだし、今日は忙しいから紹介状、あとで書いておくのでまた寄って。
という話に…。

美容面はともかくとして、なにか健康に悪影響があるのかどうかを知りたかったのですが…。
ところがそのまま、忙しいはずの先生が
「ところで、ヒブと肺炎球菌のワクチン、やった?」と。
実は5歳までに受けろ、と言われていたのを知ったのが数か月前で、
受けないといけないのかしら?と思っているうちに、同時接種の死亡騒ぎがあり、
受けられないじゃん、と思っているうちに5歳になってしまったのですが。
「保育園に行ってることだし、打っておかないと危ないよ」
「5歳過ぎたら大丈夫ってことではないんですか?」
「ないない。肺炎球菌は9歳までだし。今日、健康だったら、同時接種もできるから
やっていきなさい」
といわれて、予定もしていなかったワクチンを両腕に接種することに。

娘は泣きもせず、我慢をして
「保育園に行ったら、先生に、注射しても泣かなかったっていうんだ♪」
と誇らしげですが…。
上の2人のときはそんなワクチンはなかったけれど元気だし、
臍ヘルニアといい、ワクチンといい、ほんとうに必要なんだろうか??
と首をひねりながら帰って来ました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

災害のあと [あれやこれや]

この度の震災で亡くなられた方々には心からお悔やみ申し上げますとともに、ご遺族、被災された方々のご苦労、ご心痛をお察し申し上げます。
新聞などで、様々な記事を読むたびに涙が出てきます。

横浜もかなり揺れました。
でも、私は幸い車で帰宅することができ、帰宅難民となってしまった友人の子どもたちも引き取って、21時過ぎには自宅に家族全員が揃い、幸運に恵まれました。
その後も いろいろありましたが、計画停電区域からも外れ、かなり平常化しています。

地震の後、西日本の親戚や知人から安否を尋ねる連絡をいただいたのは、想像以上に嬉しかったです。
世界中のいろいろな国から日本にエールを送られているという報道にも、涙が出ます。
人間も捨てたもんじゃない。
義援金詐欺など、人の善意につけこむ人たちもいるというのは哀しいことですが…。

ただ、職場は節電のため、エアコンを切り、照明を3分の1くらいに落としています。
趣旨はわかりますが、このところ寒い日が続き、室内でも防寒着が必要だったり、風邪をひきかけている人を見ると、やり過ぎではないかと思わざるを得ません。
避難所で暮らす方の寒さを思えば贅沢だ叱られそうですが、生産性にも社員の士気にも悪影響を及ぼしています。
エアコンも、一律完全オフでなくても、気温を見て設定温度を下げるくらいでもいいのでは。
まして照明を落とし過ぎるのはVDT作業にはよくないはず。
社員に対する安全配慮義務違反に問われないでしょうか?
そもそも、節電してもしなくても、この地域の電力供給に影響を与えるだけで、被災地に電力が回るわけではないのだし。
また、原発の復旧作業に携わる方たちの劣悪な労働環境の記事を読み、腹が立ちました。
避難所の方々の生活を考えて、それより贅沢させられない、という発想なのでしょうか?
しかし、今回の放射能漏れに、東電や東芝やその協力会社の方たち個人は全く責任がありません。
にもかかわらず、被曝の危険に最前線で立ち向かい、文字どおり命懸けで復旧作業に当たったいる方たちに、満足は食事も睡眠場所も与えず、管理者は交替もできないとは。
彼らがいなければ、原発の状況は一層悪くなるばかりだというのに。
ご家族の不安もいかばかりかと思うといたたまれません。
せめて文化的と言わないまでも、健康にベストコンディションで作業に臨める程度の待遇はしていただきたいと思います。
ともかく、1日も早い被災地の回復と原発の復旧を祈るばかりです。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

スキー場に来たものの [育児つれづれ]

金曜日の夜からボーイスカウトのスキーツアーに参加中です。
昨年は上の子二人とパパが3人で来たのですが、今年は4歳の末娘も行く、というので一家で参戦。
のはずが…。
宿に入ってさあ着替えよう、と言ったところで末娘、ボイコット。
理由を聞いてもはっきり言わず…。
結局部屋でうだうだしています(>_<)
張り切ったパパが板からウェアから全部用意し、実は一度日帰りで行っているのですが、その時に何かトラウマでも?
昨日まではスキーに行く気満々だったのですが。
このまま1日宿でうだうだに付き合うのかなあ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ちょっぴり成長 [小学生ママとして]

息子のボーイスカウトでは、毎年クリスマス頃の土曜日から12月30日まで、
「夜警奉仕」というのがあります。
近所を「火の用心」を叫びながら練り歩く、あれです。
ボーイスカウトの中でも、「ボーイ隊」という6年生以上が対象で、
3~5年生のカブスカウト、年長~2年生のビーバースカウトは任意参加、なのですが
昨年、4日間ほど参加した息子は、「消防団の人からありがとうといわれたのが
嬉しかった」と殊勝なことを言っていました。

で、今年は自分から率先して行く、といい、
7日間、パパとオール参加。
カブスカウトの長女は、学童のあった2日間は休んで私と妹と留守番でしたが、
息子の方は、早く夕飯を食べて、2日目からは自転車で集合場所まで行き、
長いとき(参加者が少なく、いつもは2コースに分かれるところ、両方回ったそうで)
には6kmくらい歩いたそうです。
消防団の人に感謝されるから?と聞くと、そういえば去年そうだった、
とやっと思い出したようなので、そういう高尚な理由ではなく、
夜に歩いて回るのが楽しいのでは、というのが旦那の所感ですが、
いつもは10時には寝ているのだから、眠いだろうし、もちろん寒いし、
最初の頃は同年齢の子もいなかったみたいなのに、何が彼を駆り立てているのか。
毎晩、当然のように出かけて行き、帰って来たときにとてもいい表情をしているのが
印象的で、一回り大きくなった気がしました。

大みそか、おせち料理を作ろうとして、栗きんとんにするサツマイモがないことに気づき、
息子に、歩いて10分ほどのところにあるスーパーに買いに行ってくれる?と聞くと
自転車で行くよ、と言い、無事に金時いもを1本、買って帰って来ました。
実は、ひとりでお使いに行かせたのは初めて。
しかも、行く前に「コウちゃんが来たら、お使いに行ったからおうちで待っててって言って。」と伝言を頼まれました。
その前にコウちゃんの家に言ったら、勉強中だと断られ、終わったら遊びに来てもらうという
約束をしていたそうです。
そんなところもしっかりしたな。と少し見直した冬休みでした。

でも、他のときは相変わらず、下品なことを叫び、妹にちょっかいを出し、
やっぱり怒られてばかりの息子なんですけどね。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オーメダル狂想曲

息子がサンタにもらいたいものは、「オーメダルのサゴーゾコンボとガタキリバコンボ」。
何の暗号かと夜中にネットで検索しまくり、わかったのは、仮面ライダーオーズの変身アイテムか何か(実はやっぱりよくわかっていないことがここで判明)だということ。
そして、サゴーゾコンボとは、それぞれサイとゴリラとゾウを表す3つのメダルにガンバライドカードなるものがセットでついて1050円だけれど、発売日に早朝5時からおもちゃ屋さんに並んでやっと手に入れられるレア物であり、ガタキリバコンボは、クワガタ、カマキリ、バッタの3つだけれど、どうこのセットでは正規には売られていないらしいことも分かりました。
ダメ元でおもちゃ屋さんをいくつか回りましたが、やっぱりメダルそのものが全て品切れ。
あとはガチャガチャで出るまでやるのか!?
しかし!現代は親バカ心をくすぐる仕掛けがちゃんと用意されていて…。
つまり、お金さえ出せば、ネットでいくらでも買えてしまうのです。

親なら、ないと突っぱねるのですが、サンタだもんな…。
というわけで、定価の3~5倍!で注文しました(T_T)

しかしこれほど人気が出ることを、バ○ダイさんだってわかっているだろうに、どうして十分な数を販売しないんでしょう?
そして、並ばないと買えないようなものが、なぜネットで相当数、高値で売られているんでしょう?
まさかメーカーが闇に流して値を釣り上げているわけではないでしょうが、欲しくても買えない子どもの気持ち、泣く泣く大枚をはたかされる親の気持ちになってほしいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

裁判員裁判(BlogPet)

inakyouyuzuchiの「裁判員裁判」のまねしてかいてみるね

裁判による死刑を負ってしまいます。
職業裁判官は当然だと、もしも死刑判決になっていると、と、もしも死刑を自分が話題にしました裁判による死刑を一般市民になっても重荷になっていますが話題になってしまう(法的に携わった方が持ってしまう(法的には出せないと呟いても、後に死を自分がその重荷は個人的に携わった!
私は出せないので仮にその立場に考えさせるというのを目にあるんでしょうね?

*このエントリは、ブログペットの「chorori」が書きました。

裁判員裁判 [あれやこれや]

裁判員裁判による死刑判決が話題になっています。

私は個人的には、誰かに死を宣告できる権利を自分が持っていると思えないので
仮にその立場に立てば、どんな被告に対しても、死刑判決は出せないと思いますが
その判決に携わった方たちが、これからずっと、
被告の命に責任を負ってしまう(法的にはそうでなくても、気持ちの上で)だろうことを
考えると、その重荷はいかばかりかと案じてしまいます。

職業裁判官は、日常的にそれを考えるプロフェッショナルであり、
自らその職業を選択した人たちだから、責任を負うのは当然だと思いますが
それを一般市民に考えさせるというのは、やはり厳しいなと…。
報道番組で、「同じような事件」なのに裁判員が死刑を選ばなかった、
その被害者の遺族の方が、
「横浜の裁判所だったら…」と呟いているのを目にしました。
それを、もしも死刑判決にしなかった裁判員の方が聞いたら、と思うと
どちらの判断をするにせよ、後になっても重荷になることでしょう。

裁判員制度って、誰のためにあるんでしょうね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

保育園の個人面談 [保育園つれづれ]

今日は保育園の個人面談。
3人目で4歳ともなると、あまり心配ごともなく話すこともないな~、
と思いながら行ってみたのですが、
結果、持ち時間15分を若干超過してしまいました。

娘は保育園大好き、お友だち大好きなのですが、
園では、とてもノリノリで遊びに参加することが多い一方、
初めての遊びや活動には消極的で、「見学」することもあるとか。
思い切ってやってみて、楽しいことが分かるとノリノリ組に移行するそうで、
「まあ、園でも有名な人見知りだったので仕方ないですが」と言われてしまいました。

そこで、一番上の娘も「初めて」や自信のないことには非常に警戒心を持つタイプで、
学童の初日も、入学式も、学童のプールやキャンプも、
不安がって行かないと泣いて抵抗したこと、
今でも間違えるのを恐れて授業中にはあまり積極的に手を挙げないことを話すと
「それを聞いて安心しました。性格なんですね」
と、安心されてしまいました。
ま、上の子とは全く同じ性格というわけでもないと思うのですが…
家系かと思われたみたい。

運動会で踊れなかったことについては、
娘はとてもがんばって上手にみんなを引っ張って行ったので安心していたところ
1週間お休みして踊れなかった子をペアにしたことで
その子が気になってしまったのだろう、
でも踊りの後に梯子を登ったりブタの丸焼になったりするときには
「あなたがやれないと、ほかのみんなもできないよ」
と先生に説得され、トップバッターを務めるまでに気持ちを切り替えたことは
大きな進歩です、と言われました。
正直、運動会のことは忘れていたのですが、
そう言われればそうなんだろうと素直に聞けました。

もうひとつ、それまでそんなに遊んでいなかった、比較的月齢の低い男の子と
ある日、ずっと一緒におままごとをしたことがあったそうですが、
その子が帰り際、わざわざ戻ってきて
「あしたもいっしょにあそぼうね」
といったところ、娘もその子をドアのところまで送って行って
「あしたもいっしょにあそぼうね」
と言った、というちょっといい話も聞けました。

3人目なので本当に、目が行き届いていないところを
ベテランの担任の先生がしっかり見てくれているのが嬉しかったです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ああ運動会…(BlogPet)

inakyouyuzuchiの「ああ運動会…」のまねしてかいてみるね

今日は泣きそうになりましたまま静止♪
娘一人のとき、また静止…。
あとから、娘はグラウンドを膨らませて少しだけ尻尾の踊りのままでしたと聞くと、こちらは末娘一人だけでは運動会の運動会のです?
近隣保育園は、連絡帳できちんとこなすことで知ってくるように持ってきたが幸い、また静止…。
私は最上級の小学校がそばで開催されている姿を披露しています、お見合い状態だった…。
頑張って「勘弁してやってください、途中から立ち直れただけでもすごいんですよ」と言われて登場していたがわからなかった男の子は泣きそうですが終わったの先生にと駄々をこねているので、お聞きした後は運動会の運動会の理由がわからなかったベージュかのままでした?となぜ踊らなかった男の子と、なんだか泣きそうにとなぜ踊らなかった♪
娘一人だけ尻尾の後ろを指さしたり、体育館も上手にと指を先生から、また静止。

*このエントリは、ブログペットの「chorori」が書きました。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。