SSブログ

臍ヘルニア治療&予防接種の必要性について [育児つれづれ]

下の娘は何を隠そう、生まれつきの臍ヘルニア(出べそ)。
初めて我が子に対面した時は、「これが出べそというものか!」と
驚いたくらいでした。
入院中~1カ月健診のときの医者いわく、「うーん。もう少し様子を見ましょうか。」
4カ月健診の医者いわく、「1歳くらいになっても変わらなければ治療をした方が。」
1歳を過ぎて、保育園の健診のときに園医に聞いてもらったところ
「もうちょっと早く言ってもらった方がよかったんだけど。
いいテープがあるから来院してください」
と言うので行ってみたところ、夏の暑い最中にお臍にテープを貼る、
というめんどくさい(なぜかというと、お風呂の度に貼り替え、
保育園の沐浴やプールのときに貼り替え用のテープを渡し…というケアが必要)
治療を1,2カ月やり、まあこんなものかな、というところで終了。

3歳健診でまたも引っかかって、某最寄りの大病院に行けと紹介状をもらったので
連れて行ったところ、そこの病院に専門医はいないが
もう少し様子を見て、5歳を過ぎたら判断を…といわれて。
そして、5歳を過ぎたので、またも保育園の健診でその経緯を伝えたところ、
「いい病院を紹介するから来院しなさい」というので
本日、また通院。
すると、だいぶへこんでは来たもののこのまま完全に治まるのは難しいかも、と。
ほっとくとまずいですか?と聞いてみたところ
お嬢さんだし、今日は忙しいから紹介状、あとで書いておくのでまた寄って。
という話に…。

美容面はともかくとして、なにか健康に悪影響があるのかどうかを知りたかったのですが…。
ところがそのまま、忙しいはずの先生が
「ところで、ヒブと肺炎球菌のワクチン、やった?」と。
実は5歳までに受けろ、と言われていたのを知ったのが数か月前で、
受けないといけないのかしら?と思っているうちに、同時接種の死亡騒ぎがあり、
受けられないじゃん、と思っているうちに5歳になってしまったのですが。
「保育園に行ってることだし、打っておかないと危ないよ」
「5歳過ぎたら大丈夫ってことではないんですか?」
「ないない。肺炎球菌は9歳までだし。今日、健康だったら、同時接種もできるから
やっていきなさい」
といわれて、予定もしていなかったワクチンを両腕に接種することに。

娘は泣きもせず、我慢をして
「保育園に行ったら、先生に、注射しても泣かなかったっていうんだ♪」
と誇らしげですが…。
上の2人のときはそんなワクチンはなかったけれど元気だし、
臍ヘルニアといい、ワクチンといい、ほんとうに必要なんだろうか??
と首をひねりながら帰って来ました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。